サイトへ戻る
サイトへ戻る

ピアノの発表会の衣装選び【女の子】

親子にやさしい横浜市金沢区と横須賀市の境にある音楽教室「かなでのわ音楽教室」です。

· ピアノ発表会の服装,金沢区ピアノ教室,ピアノ発表会,ピアノ教室,子供

今回は、女の子のピアノ発表会の衣装選びについてご紹介します。

 

前回、「ピアノ発表会に参加するときに注意すべきことを解説」で衣装選びについて触れています。まだ、お読みでない方は、よろしけれご一緒にどうぞ♪

 

ピアノの発表会の衣装選び【女の子】

 

それでは早速、女の子の衣装選びについてです。幼稚園~小学生くらいまでを対象にしています。

 

準備するものは、こちらです。順に詳しく紹介します。

 

1.衣装(ドレスやワンピース、アンサンブルなど)

2.くつ

3.髪型

4.アクセサリー

5.カバン

 

 

1.ピアノ発表会の衣装(ドレスやワンピース、アンサンブルなど)

まずは、メインの衣装からです。

 

◇ドレス

broken image

一番の悩みは、ドレスかドレス以外かの選択ではないでしょうか。正解がないので、悩みますよね。

 

もし、あなたに特別なこだわりがないようでしたら、ドレスをおススメします。なぜなら、シンデレラになれる女の子の特権だからです。

 

ワンピースやスーツなどは、パーティーで着る機会があるでしょうが、日本で「ドレス」を着る機会って、なかなか少ないですよね。ウェブ披露宴なんていうのも登場しているくらいですから、結婚式でウェディングドレスを着ることも、10年後にはなくなっているかもしれません。

 

そういう意味では、今、着ることのできるドレスがおススメです。

 

◇ワンピースやアンサンブルなど

 

ワンピースやアンサンブルは、ピアノの発表会以外でも着ることができて重宝します。ちょっとおめかしして出かけるときや外食など、あると便利ですよね。

 

ドレスの勇気はない、お気に入りのワンピースがある、着回しできるものがいいという方にはおススメです。

 

◇色

ドレスの色は、お子様に会った色を選ぶといいでしょう。悩んだ時は、白で決まり! 失敗しません。

 

白×ピンク等のツートンやグラデーションがかったものも美しいです。黄色やブルー、オレンジなど、発色は素材によって色味も変わりますので、形と一緒に選んでいきましょう。

 

ステージでは少し派手なくらいがちょうどいいです。思い切って選んでみてください。

 

ネットで選ぶときには、口コミをよく読んで、色味が写真と異なっていないか、確認しましょう。

 

いずれにしろ、曲のイメージとかけ離れないように気を付けましょう。

 

◇長さ

ドレスの袖は、ノースリーブか半そでが主流です。袖が肘のあたりでヒラヒラしているタイプもありますが、演奏の妨げになるようでしたら避けましょう。

 

スカート丈は、座った時に膝が隠れるくらいから、靴にかぶらないまでの長さを選びましょう。スネの部分が見えるのはOKです。反対に、モモが見えるような短いスカートや、座ると地面につくような長いドレスは避けましょう。

 

小学校の高学年からは、ドレスが減ってくるかもしれません。通われているピアノ教室によっても雰囲気がかなり違って、低学年でもドレスが少ないところもあります。はじめて参加する場合は、過去の発表会の写真や動画を見せてもらうのがいいでしょう。

 

ドレスは、購入してもいいですが、サイズがどんどん変わっていくお子様にはレンタルもおススメです。

 

1万円以下でクリーニング不要なので気軽に借りることができます。ドレス以外の小物も全部一式揃うのがいいですよね。専門店も多いので、「ピアノ発表会 ドレス レンタル」で検索してみてください。

 

もちろん、ワンピースのレンタルもありますので、「ピアノ発表会 ワンピース レンタル」でもチェックしてみてください。

 

2.ピアノ発表会のくつ

broken image

続いて、重要な靴です。登場シーンでつまづいてしまったり、足が痛くなったりすると、演奏に集中できません。お子さまにあった靴を購入することをおススメします。

 

ドレスの色に合わせて買うのもいいですが、黒い靴だと合わせやすいです。質の高い靴が一足あると、いざという時にも使えて便利ですので、発表会をきっかけに、ちょっと高級な靴を買ってみてはいかがでしょうか。いつもの靴があれば、そちらで十分です。

 

靴下やタイツのお色を上手に合わせて、全体をまとめましょう。

 

3.ピアノ発表会の髪型

broken image

髪型は顔の一部と言われるほど重要です。髪型がイマイチだとせっかくの衣装も台無しです。髪型のアレンジ方法は、簡単なものからプロレベルまでYouTubeでいろいろ出ています。出来そうでしたら真似してもいいですし、苦手なお母さんは美容院を予約するのもいいでしょう。

 

観客は、右側に位置します。アクセントをつけるときは、右側に意識してつけましょう。

 

衣装がおとなしくても、髪型や飾りがゴージャスだと華やかな印象になります。オシャレにまとめたいお母さんには、衣装と同じくこだわっていただきたいポイントです。

 

4.ピアノ発表会のアクセサリー

broken image

ネックレスやイヤリングは、好みです。レンタルするときにステキなものがあればしてもいいでしょうし、なくても全く問題ありません。特に小さいお子様は嫌がる子もいるので、あまりアクセサリーは気にしなくていいと思います。

 

それよりも、髪につける大きなお花や飾り、ワンピースにつけるブローチの方が映えるかな~という印象です。

 

5.ピアノ発表会のカバン

broken image

これは、ステージには直接関係ないのですが女子力を高めるためにおススメします。靴と同じように、ハンカチとティッシュ、口紅などちょっとしたモノが入るパーティーカバンがあることで、身だしなみの習慣化につなげてしまおうという願いもこめて。

 

いただいたお花や楽譜も子供に持ってもらうことで、子供達にステージ以外でもいろいろ体験して感じてもらえるとうれしいと思います。

 

以上、女の子のピアノ発表会の衣装選びについてお話しました。

 

最後にまとめますね。

 

女の子の失敗しないピアノ発表会の衣装まとめ

broken image

1.衣装

悩んだら思い切ってドレスを選択。レンタルなどでお得にステキな一着を見つけましょう。

 

2.くつ

靴は重要なので、自分の靴で。フォーマルな靴があると発表会以外にも使えます。

 

3.髪型

観客右側を意識して手抜き厳禁。しっかりステキに決めましょう。

 

4.アクセサリー

ネックレスなどの装飾品はお好みで。演奏の妨げになるのはNG。

 

5.カバン

主役は、あなた! 身だしなみセットと共に。

 

いかがでしたでしょうか。年に数回しか使わないので買わないでレンタルOK! といいながら、買ってたとしても、安価でステキなものもあるので、予算やデザインで決めましょう。

 

そして、本番前には、衣装で演奏してみましょう。衣装ばかりに気を取られて演奏に集中できなかったり、演奏の妨げになったりしたら、悲しい思い出になってしまいます。

 

反対に、適当な服で済ませてしまうと、周りの子と比べて落ち込んでしまうことがあるかもしれません。過度になりすぎず、手を抜きすぎず、TPOをわきまえることを意識しましょう。

 

発表会は、日頃の練習の成果を発揮できる晴れの舞台です。

 

発表会に参加することで、度胸がついたり、成功体験が積めたり、自己肯定感を高めることにつながります。

 

お子様は練習をがんばっているので、ママさんたちは、お子さまのサポートをがんばりましょう!

 

 

金沢区の金沢八景、金沢文庫、六浦の近く

横須賀市の追浜、京急田浦の近くにある、かなでのわ音楽教室です。

ピアノとヴァイオリンのレッスンをしています。

 

<ピアノクラス>

https://www.noriko-violin.com/pianoclass

 

<ヴァイオリンクラス>

https://www.noriko-violin.com

 

broken image

 

前へ
ピアノ発表会に参加するときに注意すべきことを解説
次へ
ピアノの暗譜はなぜ飛ぶの?!2つの落とし穴と暗譜の仕方
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存